もう、5年くらい使っている小手先だったので
ぼろぼろです…
とても情けないことなのですが
半田ごてが焼きついてしまいました…
ずっとまともに清掃していなかったものですから…
技術者として道具をこんなことにしてしまうとは不覚です…
さて、思いっきりペンチで引っ張ってみたのですが、
びくともせず…
ハンマーでたたいて衝撃を与えてもさっぱり…
仕方がないので、
本体を分解して
ヒーター部分を取り出しました。
↓↓↓↓↓

もう小手先もぼろぼろです…
昔、カセットテープレコーダーを分解したときに取り出したはずみ車を使いました。
はずみ車の穴に半田ごてのヒーター部分を下向きに差込み、
小手先を反対側からハンマーでたたきました。
15回くらいたたいたところで
小手先が動き始めやっとのことで抜くことができました。
↓↓↓↓↓↓

因みに、新品の小手先と比較してみましょう。
↓↓↓↓↓↓

自分はこんなボロボロの小手先を使っていたのか…
今回は大いに反省させられました…
半田ごては、Gootの23W型です。
場所は
南柏のヤングボールでした。
スコアが死にました ズザー≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡_| ̄|○
100超えなかったあぁあぁああ!!
なんでやねん!!
※以下言い訳
俺の指って太いんですよ…
よく技術者の指だって言われますw
で、ボールに指がいまいち入らない!!
その一週間くらい前にラウンドでやったときは、
10ポンドでも指の穴のサイズがS、L、LLと三種類あったのに
ヤングボールにはサイズが一種類しかない…(たぶん)
一応置いてあるすべてのボールに指を突っ込んでみたけどキツイ!
後ろにボールは吹っ飛ぶしw
前を狙ったら抜けなくなるし…
親指一本でボールをもてました!!
これには自分でもびっくり…
14ポンドくらいのボールが穴の大きさはちょうどいいのですが、
重い…
さすがに14はつらい…
最初のうちならできたんでしょうけど
3ゲーム目に14ポンドは持てるわけねだろおおぉぉお!
そういえば
友達のNさんが
スコア120を超えていてびっくりした∠( ゚д゚)/ 「え」
ボーリング練習しよ…
ただそれだけです。
途中で、『錦糸町』という駅に用があったので行ったのですが、
なんかすごい「笑える」巨大なオブジェが駅前にありました~ww
なんか、某ビール会社のビルのてっぺんにあるオブジェのような色でしたw

なんか、ここだけ異様な感じでした
ちょっとブログの更新頻度が低下している言い訳をさせてください。
実は、ブログ以外にWEBページを2つ管理しています…
そっちの更新が忙しくて、なかなかこっちまで手をつけられない状況です…
先日卒業しました。
で、これからもクラスが気軽に雑談できるようにと思い、掲示板を作りました。
このブログの数か月分を数時間で達成してしまいましたw
これだけアクセスが多いととてもうれしいです!
がんばってHTMLとCSSを解読した甲斐がありました。
何しろ4万文字ですからねw
というのも、普通は掲示板って記事だけですよね。
私はそれを3カラムにしちゃいました!!
プレイベート掲示板にしてあるので公開はできませんが…
クラスでの写真とかを載せてあります。
いまは、掲示板にチャットを融合させようと試行錯誤しておりますw
もはや、掲示板がチャット状態なので…
チャットで作ればよかったなぁ~とww
では。
今日は中学の卒業式でした。
未だに、卒業したという実感がわきません…
中学校三年という月日はとても短く感じました…
あと、まだ何年か中学生をやりたいくらいです。
卒業したくないと思ったのはこれが初めてでした。
皆さんは、中学生の頃、どうでしたか?
卒業式のときになきましたか?
私は泣きませんでしたが…でも、この楽しかった中学校生活。もう終わりなんだなぁ~と
ちょっと悲しいです。
これからは高校が待っています。
期待を胸に膨らませて、これから過ごしたいと思います。
因みに、
今日の夕方、『卒業を祝う会』と題して、
カラオケパーティーがありますw
カラオケやだ~~~w
どうでもいい内容になってしまってスイマセン。
最近ブログの更新頻度が下がっています…
ごめんなさいw
今日は、自転車で散歩と称して柏まで行ってきました!!
およそ7kmの旅でした。
行きは30分弱、帰りは20分強でした
非常~~~~に疲れました…
今回の目的は特にありません!!
あえて目的をつけるとすれば、柏駅前のビックカメラですねw
携帯の実機モデルがあるので行きました
ま、何も柏まで行く必要はどこにもないんですけどねw
受験で体がなまってしまっていたので…ちょっとリフレッシュさせるためにもちょうどいい距離かな と 思いまして
では、ビックカメラの写真を。

ちょっとパノラマにしてみました。
カメラのパノラマ機能を使ってみたのですが、 うまくいきませんでした…
そこで、WindowsLiveフォトギャラリーを使用しました。
とても簡単にパノラマ写真が生成されます!
もちろん、カメラも見てきました。
富士フイルム、X-Pro1とか、 EOS5D2Ⅱとか…
あとは、NEX-7とか…
でも、X-Pro1に圧倒されましたw
富士やるなぁ~ と
では。今日は疲れたのでこの辺で。
そろそろ、真面目なネタ第二段をやろうかな
まぁ、見てみてくださいや。
インラインフレームを使用しているので、見ることのできないブラウザとかあるかもしれません…
【大戦争】家帰ったら、こいつらが睨み合ってんだけどとかww
いそがしくて、なかなか更新できませんでした。
ゴメンナサイ
さて、今日はNJFにて公開されている『ブラックネイビーウォー2』というフラッシュゲームを紹介したいと思います。
海軍シミュレーションゲームとか言うらしいですw。
スクリーンショットをお見せしましょう。
プレイ中にプリントスクリーンするのを忘れていたので、デモです。
ゴメンナサイ

結構根気の要るゲームですw
というのも、敵さんはなかなか強いですw
また、ステージ1とかだとあんあり面白くないのですが、ステージ5を越えたあたりからすごく面白くなってきます!!
ゲームは、こちらからどうぞ。
ページを少し下ったところにあります、
15秒ほど、広告のようなものが出ますので待っていましょう。
- TOP (08/16)
- 忍者女子高生 | 制服で大回転 | japanese school girl chase #ninja (07/23)
- 『アナと雪の女王』「Let it Go」(25カ国語Ver.) (07/19)
- アナ雪 広島弁Ver (06/29)
- 【予想外】コインランドリーでお姉さんが魅せるスーパーボレー (06/27)
- スターウォーズのテーマをパイプオルガンで (05/18)
- Never Limit Yourself Handless Piano Player (05/12)
- 「量産」されるヒヨコたち (01/08)
- Three-Dimensional Mid-Air Acoustic Manipulation [Acoustic Levitation] (01/05)
- 【マイクラで】スポーンブロックつくってみた【ペパクラ15】 (01/03)
- 【Minecraft】ピタゴラスイッチ風 (10/28)
- سايبا مكلوبة (09/23)
- ヴィヴァルディ四季「夏」を一人で1台のアコーディオンで演奏!? (07/16)
- Underground Bicycle Parking Systems in Japan (地下駐輪場) (07/16)
- 悪ノ召使/悪ノ娘 (07/07)
- Hymnus Imperatoris (06/16)
- You Were There (Steven Geraghty) (05/25)
- Amazing Water & Sound Experiment #2 (04/04)
- 平井堅 アイシテル (04/03)
- 【ニコニコ動画】必ず6が出るサイコロを作ってみた (04/01)
大好きなPigeonです。
よろしくお願いします!
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/01 (3)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (1)
- 2013/07 (3)
- 2013/06 (1)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (6)
- 2013/02 (1)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (1)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (28)
- 2012/08 (24)
- 2012/07 (6)
- 2012/06 (2)
- 2012/05 (3)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (8)
- 2012/02 (11)
- 2012/01 (6)
楽しんでください。